1日
JAグリーン日高でゆら早生出荷始まる▼美浜町の新教育長に古屋修氏(68)を互選▼紀央館で自転車教室開く▼由良町教委の新委員長に山本健志氏(61)互選、紀州うめどりを使ったカレーがカレーハウスCoCo壱番屋に登場
2日
日高地方のトップ切って印南祭始まる▼小竹八幡神社で伊勢神宮の式年遷宮祝い遙拝式
3日
日高町商工会青年部が3小学校と3保育所に図書寄贈
4日
みなべ観光協会が昔の映画ポスターを商店街に展示
5日
御坊祭▼日高川町の助産師、芝佳子さん(61)に厚労相表彰▼由良港に海上自衛隊の護衛艦「せんだい」初入港▼印南町の貴志栄子さん(56)がハンマー投げで国際ゴールドマスターズ陸上、大会新で優勝
6日
JAグリーン日高旗少年野球で内原が3年ぶり3回目の優勝▼みなべ町清川で南龍アート展開催
8日
みなべ町で健康リレーウオーク
9日
御坊郵便局で振り込め詐欺未然防止訓練▼みなべ町の須賀神社秋祭りで競べ馬ややぶさめ神事▼由良中生徒と町議会が座談会
10日
御坊市議会決算特別委員会で塩屋公共下水事業見直し必至に
11日
中善夫・日高町長に法務相表彰決まる
12日
印南町あいさつ声かけ運動標語入賞者決まる▼日高町でクエ・フェア
13日
危険業務従事者叙勲受章者に、元県警部の田坂行曠氏(71)=日高町=と元県警部補の福井文夫氏(72)=美浜町=が決まる▼みなべ町清川地区で住民主導の防災訓練▼笑い祭や紀道祭、森祭、塩屋祭、由良祭など各地で秋祭り▼美浜町浜ノ瀬区が夜間津波避難訓練▼美浜町煙樹海岸にフェアレディZ大集合
14日
木乃国らんちゅう愛好会が第3回品評会開く▼中学校軟式野球の日高オールスターズメンバーに20人選出
15日
みなべ町岩代小学校プール移転新設起工式▼日高高校へデンマークの高校生到着
16日
全国灯台絵画コンテスト2013で川神茜音さん(内原小6年)が金賞受賞▼日本学生科学賞研究部門県審査で日高高校タンポポ班が県議会議長賞
17日
美浜町の和田小学校で新聞学習
18日
御坊市立体育館リニューアル工事ほぼ完了▼民泊受け入れの日高町の笹本次男さん(68)に東京の中学生から礼状届く▼日高町の古田浩太郎院長(72)に文科相表彰決まる
19日
第3回市民教養講座で書家の金澤泰子・翔子母子の感動話▼道成寺で黒川能「月の道成寺」公演▼松源杯・県6人制ホッケーで紀央館女子3年生初優勝▼第45回日展書部門で弓場龍渓氏(67)=日高町=と杉村玉鳳氏(57)=印南町=が入選
20日
御坊市文化賞に洋画家の阪本由捷氏(74)=御坊市=と体操競技の小宮清氏(72)=美浜町=決まる▼塩屋祭や内原祭、吉原祭など各地で秋祭り▼みなべ町鹿島神社秋祭りで地元小学生が巫女の舞初披露▼日高川町で懐かしの昭和の名車とふれあうカーイベント
21日
第12回紀州新聞社杯ジュニアバレーボール連盟秋季大会の組み合わせ決まる▼前田智教氏(65)=日高町=に法務相表彰
22日
辻井旅館経営の辻井和吉氏(63)=印南町=に厚労相表彰▼県が田辺市で市町村長懇談会開催▼印南町公民館で「日高のうまいもん再発見」開く
23日
仁坂吉伸知事が紀州鉄道に乗り、寺内町を散策
24日
御坊市の80歳代女性が1千万円詐欺被害▼第68回日高地方競書会審査
25日
森下美浜町長が藤田安次郎さん(102)の誕生日祝う
26日
県高校サッカー開幕▼御坊市の藤井郵便局舎が建て替え完成祝う
27日
第59回御坊市美術展覧会の入選者決まる▼吉田祭や和田祭▼第34回県下小学生バレーボール日高地方予選で6チームが県大会へ▼御坊市の吉田八幡秋季祭礼に合わせて第3回宮子姫顕彰祭を開く▼御坊小学校で防災ぶるる行う▼日高町で健康リレーウオーク▼印南町で島根県の石見神楽上演▼羅生門杯争奪第36回県婦人バレー選手権で日高クラブ優勝▼日高町でNPO団体の地域見守りサポーター養成講座始まる
28日
美浜町で1万人健康ウオーク
29日
県ナース章に国保日高総合病院の浪政美さん(56)=日高町=と楠山整形外科の竹内みち代さん(54)=美浜町=が決まる▼美浜町浜ノ瀬区で区民手作りの防災倉庫完成▼美浜町で子ども議会開く
30日
関西電力(株)御坊発電所で総合防災訓練▼御坊市が1千人対象の意識調査結果報告