2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
統一地方選前半戦の県議選は、きょう31日に告示される。投開票は4月9日。御坊市選挙区(定数1)は、4年前と同じく共産党現職と自民党前職による一騎打ち。激しい前哨戦を繰り広げた両陣営は「手応えはある」と一歩も譲らず、がっぷり四つ。前回以上の…
山名町長に校旗を返納記念行事で餅まき 明治9年4月に創立の由良町立白崎小学校(全校児童45人)の閉校式は28日、同校体育館で開き、在校生や教職員、町や町議会、地域住民ら250人が出席した。町内3小学校統合により今月末で閉校し147年の歴史に…
式辞を述べる山名実町長全校児童が感謝を胸に合唱 由良町立衣奈小学校(全校児童22人)の閉校式は27日に同校体育館で開き、在校生、教職員、町や町議会、保護者、地域住民ら約200人が出席した。児童数の減少により4月に町内3小学校が統合となり今月…
県教育委員会は24日、令和4年度末教職員定期異動を発表した。異動規模は退職者を含め小・中学校1596人、県立学校837人の合わせて2433人。日高地方の小・中学校では校長8人が退職し、6人の新校長が誕生。教頭は3人が退職し、7人が採用・昇…
御坊市は24日、職員人事異動を発表した(4月1日付)。消防部局を除き、総勢118人。新規採用職員を除いた110人は過去10年間で最大規模となった。部長級には4人、課長級には8人が昇格した。うち課長級では女性1人を登用した。 部長級では坂口秀…
野口は6区別に避難経路や課題など話し合う 御坊市は、令和2年8月に作成、全戸配布した豪雨災害に特化した洪水・土砂災害ハザードマップを活用した野口地区の第1回避難対策ワークショップを22日に野口コミュニティセンターで行い、6区代表31人が参加…
LEDの明るい屋外照明が完備した人工芝コート 日高町教育委員会は、令和3年度に2面を人工芝に整備した日高中学校テニスコートで4月1日から、夜間使用を始める。スポーツ振興くじ助成金を活用して、2月に屋外照明灯を完成させており、町ソフトテニスク…
壇上で一人ひとり紹介される入隊・入校予定者のみなさん 令和4年度日高地方自衛隊入隊入校予定者激励会は19日、御坊商工会館で開き、自衛隊和歌山協力会などが入隊・入校が決まった日高地方からの11人にエールを送った。国歌斉唱の後、壇上に上がった入…
にぎわい創出へ利活用する日高川河川敷 県が樹木伐採事業を行った野口橋~野口新橋間の日高川右岸河川敷(低水護岸、約3・2ヘクタール)の利活用について御坊市は、4月以降に国へ「かわまちづくり計画」の登録申請を行う。国との事前協議でにぎわい創出を…
令和5年度在籍園児が一桁8人となる大成幼稚園 御坊市教育委員会は、17日に開いた市議会全員協議会で大成幼稚園の園児数減少に伴い、保護者らの意見を聞きながら今後のあり方を検討する方針を説明。ピークの平成18年度は76人が在籍していたが、園児数…
令和4年度日高川町スポーツ賞と同奨励賞が決まった。コロナ禍で全国規模の大会未開催で、3年ぶりとなったスポーツ賞にキックボクシングICO初代ヘビー級王者の入田和樹選手=総合格闘技TEAM日高、入野=、U20世界陸上選手権男子1万メートル競歩…
浸水エリアは日高平野の全域に及ぶ 御坊市は、令和2年8月に作成、全戸配布した豪雨災害に特化した洪水・土砂災害ハザードマップを活用し、4年度から8年度まで5カ年計画で6地区別にワークショップを行い、地域に応じた防災マップや避難支援マップ、自主…
印南町の令和4年度(第34回)スポーツ賞受賞者が決まった。全国大会6位以内、近畿大会3位以内が対象のスポーツ賞は小学生から一般までの個人17人、2団体が受賞。受賞者数は31人で平成28年度の40人に続いて2番目に多く、テニスや野球、バレー…
気をつけて、接触せず歩いてプレーする参加者 日高地方のサッカー文化を発展させようと取り組む「S・I・S・Special Training」(坂本寿里也代表)は12日、御坊市の日高川ふれあい水辺公園せせらぎ広場で初めてのウオーキングフットボー…
3日下阿田木神社で恒例お弓神事▼新風会事務所開き 4日美浜、日高両町で「二十歳の集い」「二十歳を祝う式典」▼御坊商議所新春賀礼会 5日管内トップ切り日高町消防出初め式 6日日高川町玄子、円通寺の豊嶋英雄住職が寒行托鉢開始 7日七草 8日御坊市、由…
31日告示、4月9日投開票の県議選まで3週間を切り、4年前と同じ保革一騎打ちが確実な御坊市選挙区(定数1)は、共産党現職の楠本文郎氏(68)=塩屋町南塩屋、当選1回=と、自民党前職の中村裕一氏(62)=熊野、当選8回=両陣営の前哨戦が加熱…
賞状を手にする荒木さん、上田君、寺岡君(前列左から)、大岡君、中尾君、山名さん(後列左から)上田君の作品寺岡君の作品荒木さんの作品 第34回読書感想画中央コンクールの入賞者が発表され、小学校の部で白崎小学校の上田莉空君、寺岡蒼佑君(以上3年…
西山のアサギマダラを撮影した山本さんの作品 日高町は昨年7月1日から今年2月28日まで、町内で撮影された魅力が伝わる写真を募る第2回フォトコンテストを開き、大賞1点に山本昌広さん(御坊市)の渡りチョウ・アサギマダラを写した作品「西山でチェッ…
記念イベントで石見神楽の奉納など企画(写真は令和元年12月22日の里帰り奉納) 印南町は、切目王子跡が昨年、国史跡「熊野参詣道・紀伊路」に追加指定されたのを受け、11月に記念イベントの開催を計画している。全国で確認されている切目王子神社分社…
女性グループメンバーや宮本代議士とともに支持を呼びかける楠本氏ら 3月31日告示、4月9日投開票の県議選(御坊選挙区・定数1)へ、共産党現職の楠本文郎氏(68)=塩屋町南塩屋、当選1回=の決起集会となる日本共産党県政・国政報告会「早春のつど…
LEDに取り替えた町内会防犯灯 御坊市は、地球温暖化対策で省エネ効果の大きいLED(発光ダイオード)照明普及促進に向け、平成25年度から始めた町内会LED防犯灯取替事業補助、住宅用LED電球等購入費補助の両制度を10年目を迎えた今年度末で終…
3月31日告示、4月9日投開票の県議選御坊市選挙区(定数1)に立候補の意欲を示していた御坊市議の山田勝人氏(48)=薗=が3日、今回の選挙戦に立候補せず、4年後をめざす考えを表明した。これで4年前に続き、共産党現職の楠本文郎氏(68)=塩…
左から山北、上野、三浦、平田、小林、浅村各氏 御坊市のサテライトオフィス等開設支援事業を受けて「ランドブレイン・コロナ農業生産事業共同体」が4月から名田町上野に開設する市内初のサテライトオフィスへの入居第1号企業に、京阪神で生鮮食品を中心と…
山本校長から卒業証書を受ける卒業生(日高高)卒業生の角さんが答辞述べる(紀央館高) 県立高校各校で1日、卒業式が行われた。コロナ禍、文部科学省は去る2月10日、卒業式におけるマスクの取扱いについて、児童生徒と教職員は式典全体を通じてマスクな…
印南町の日裏勝己町長(72)は3期目も残り1年(任期満了2024年2月23日)。4選出馬するのか注目の去就については本紙の取材に対し、明言を避け「残りの任期を全力で取り組むだけ」と述べるにとどめた。現時点で新人出馬の動きはなく、日裏町長の…