2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
観光総合サイトを開設した情報発信 日高広域観光振興協議会(会長・金崎昭仁日高町観光協会長)が、9月に観光総合サイト(ホームページ)を開設する。滞在費用別に松・竹・梅の3種類に分けた観光モデルコース、地元の餅まき情報を紹介する「もちもちカレン…
チラシで「近大クエ」料理をPR 由良町観光協会が今秋、新規事業として興国寺座禅体験と近大クエ料理体験バスツアーを実施する。昨年度から町内の民宿・旅館で近畿大学の養殖クエ(近大クエ)を使った料理を提供し始めたことから、観光客誘致につなげようと…
商品を手に好調な販売を喜ぶ小田美津子さん 印南町の有志でつくる「いなみの料理広め隊」(小田美津子代表)が、印南町の郷土食「かきまぜご飯」を手軽に食べてもらおうと、商品化して販売している具材をレトルトパウチに入れた簡単に作れる「かきまでご飯の…
1日新元号「令和」に決まる▼官公庁、企業で新年度スタート▼御坊県道事故で女性重体▼鷲の川アマゴ釣り場開園 3日新工場増設で大和歯車、県、日高川町が協定締結▼サッカープロジェクト始動 4日阿尾高台へ消防車庫移設▼Sioトープで舞妃蓮試験栽培▼三尾で…
20年後の自分について語る上久保晴加さん 地元女子生徒が将来の夢や思いなど語る「第18回クラブ・ユースフォーラム」は20日、みなべ町の国民宿舎紀州路みなべで開いた。女性の生活向上などめざす奉仕団体「国際ソロプチミスト和歌山紀南(佐井昭子会長…
フェイスブックで国内最大級の「キャンピングカー倶楽部」(約3900人)が、25日から26日まで御坊市の野口オートキャンプ場で「2019CCCパラダイス御坊~目指せキャンピングカーの聖地!OFF」を開き、北海道から九州まで140台、約300…
インスタ、FBで魅力を発信する協力隊の桃尾さん(左)、橋本さん 「これは由良のどこでしょう?」 由良町地域おこし協力隊の桃尾郁さん、橋本美奈さんがソーシャルネットワークサービス(SNS)を通じ同町の隠れた魅力を発信している。協力隊として着任…
特選の榎本伊織さんの作品 特選の嶋田倫也君の作品 特選の川合涼矢君の作品 6月4日からの歯と口の健康週間を前に、日高歯科医師会(柏木健生会長)と日高地方学校保健会(弓倉正啓会長)は、「歯と口の健康に関するポスターと標語コンクール」の日高地方審…
優勝カップを手に安里秀策選手 ボウリングのNHK杯第53回全日本選抜選手権大会は17日から19日まで3日間、埼玉県狭山市の新狭山グランドボウルで開き、男子の部で御坊市薗、日高東宝ボウル所属の安里秀策選手(27)=有田市=が9年ぶり2回目の優…
令和元年春の叙勲に県内から43人が受章した。日高地方から瑞宝双光章に更生保護功労で御坊市薗230の2、保護司の天野孝二さん(77)と、教育功労で御坊市湯川町財部253の5、元公立中学校長の舩木武裕さん(71)▽瑞宝単光章に消防功労で御坊市湯…
久留米町長(中央)らがテープカットで完成を祝う 日高川町が、総事業費約8億3000万円を投入し、湯浅御坊道路沿いの小熊公園に建設した町防災センターの竣工式が18日、現地で行われ、出席した町、町議会関係者や区長ら約120人が県下で最大規模とな…
おんぱくのポスター 7月7日から8月18日まで43日間にわたり御坊市、日高郡全域を舞台に開催する御坊日高博覧会「御博(おんぱく)」のプログラムが決まった。5回目となる今年は「ありそうでなかった」をテーマに御坊日高の魅力がいっぱいに詰まった4…
畑中雅央由良町長(74)=当選3回・衣奈=は来年5月18日に任期満了を迎える。初当選以降「ふるさとに誇りと活力を!」をモットーに「いつまでも住み続けたい」と言ってもらえる町づくりに向けて取り組み、3期目最後となる1年も初心を忘れず全力投球…
防災センター(左)の避難路となる町道を拡幅。高速(写真右)とゲートで直結 18日に竣工式が行われる日高川町防災センターの建設とともに、避難路と位置づけて改良を進めてきた施設前の町道が2車線道路に拡幅された。同施設は、湯浅御坊道路に隣接した小…
紙芝居と冊子を手にする寺下さん(右)と会員の松本眞紀さん 印南町切目の歴史を学ぶ有志でつくる「ふるさと歴史を学ぶ会(うらしま会)」が、切目王子神社のいわれを分かりやすく説明した「切目王子のものがたり」と題した紙芝居と冊子を作った。同会代表の…
総踊りで盛り上がる「よさこい祭り」 御坊市の第13回みやこ姫よさこい祭りは12日、御坊総合運動公園で開き、好天に恵まれ、家族連れら約1万5000人でにぎわった。メインのよさこい踊りは地元の夢屋舞組をはじめ県内外から42連が参加。昨年は雨で午…
1日サポートセンター日高が開所▼県立高校、日高看護専門学校で卒業式▼サンフルひだかが新メニューの生食パン作る▼志賀保育所増改築工事完成 2日紀州鉄道チームがGOBO先行体験イベント▼県農業教育賞が決まり印南小が優秀賞と教育委員会賞、三百瀬小に奨…
耐震補強、補修が終わった藤井浄水施設 御坊市水道事務所が、平成29年度から30年度にかけて実施した藤井浄水場浄水施設の耐震補強工事と老朽化に伴う補修工事が完了した。同浄水施設は市内給水人口の7割に水道水を供給しており、大規模地震で被害が出れ…
声援に笑顔で応える二階会長 自民党の二階俊博幹事長(80)=御坊市島、当選12回=が会長を務める志帥会(二階派)の政治資金パーティー「新しい時代に進める『強靱な国づくり』」は9日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開いた。安倍晋三総理や…
2年ぶりに1万7千人台の来園者を記録(写真は5月3日) 日高川町初湯川、椿山ダム湖畔のリフレッシュエリアみやまの里で6日まで開催した第21回ふじまつりは、イベント期間中の来園者数が、10年連続で1万人を突破する1万7023人を記録。10連休…
第36回県小学生ソフトテニス選手権大会兼第36回全国小学生選手権と第27回近畿小学生ソフトテニス選手権大会の県予選会は4日、5日、有田川町金屋テニス公園であり、男子の部で印南ジュニアの丸田祐大君(印南6年)が優勝、同じく印南ジュニアの中嶋…
悲願の初優勝を飾った紀州由良シニア 準優勝で代表決定戦に進む日高マリナーズ 中学硬式野球で3リーグの枠を超えて戦う「2019県中学硬式野球選手権大会」の準決勝と決勝が5日、紀三井寺球場であった。決勝は紀州由良シニアと日高マリナーズ=ボーイズ…
スターチスのフォトフレームの前で微笑む章吾さんと萌さん(御坊市) 婚姻届の用紙やぬいぐるみを手に笑顔の旭さんと美佑さん(印南町) 新時代「令和」がスタートした1日、日本中が祝賀ムードに包まれ、記念イベントが行われるなど幕開けを祝った。日高地…
安珍の隠れた釣り鐘に巻きつき火を放つ蛇 日高川町鐘巻、道成寺の鐘供養会式が27日、行われ、さわやかな春の晴天の下、ジャンジャカ踊りを見ようと大勢の見物客らが集まった。 「ジャンジャカ踊り」は安珍清姫伝説を再現したもの。今年は西本宇一郎君(野…