2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
山名町長(右)ら住民に謝罪 由良町は新型コロナウイルスワクチン集団接種で誤接種が判明したのに伴い、28日に役場で99人が抗体検査(血液検査)を受け、山名実町長、岡本圭剛副町長が住民一人ひとりに謝罪した。 去る7日の集団接種で生理食塩水を誤接…
御坊市内を運行する路線バス 御坊市は、第5次総合計画前期事業計画(令和3年度~7年度)の新規事業に地域公共交通確保維持事業を盛り込んだ。全国的に地域公共交通機関の利用者が減少する中、市内や周辺町でも同様の傾向にあり、現状のままでは将来的に地…
ワクチン接種を呼びかける三浦市長 三浦源吾御坊市長は27日の定例記者会見で、3日開会の9月定例議会に提案する議案7件、報告1件を発表。現在、新型コロナワクチンの必要量確保に向け、12歳以上の全世代を対象に接種希望の回答を求めているが、16~…
昨年は9月に行われた運動会を延期する動きも(写真は昨年の御坊小) 新型コロナウイルスの感染が低年齢化していることから、管内の小中学校でも秋に予定している運動会(体育祭)や修学旅行の延期を検討するなどの影響が出ている。各市町で9月に運動会を予…
外付け階段、防災デッキを追加した新庁舎北側外観イメージ 御坊市新庁舎建設工事の起工式(安全祈願祭)は、9月5日午前10時から建設地の庁舎前駐車場で行う。コロナ感染予防で規模を縮小し、出席者は請負業者、市、市議会の27人に限定する。10月から…
研修会で三浦市長が職員に意識改革促す 御坊市財政課は、市の厳しい財政状況を職員が理解し共有するため、24日と25日に職員研修会を開き、職員140人が出席。今年4月に策定した令和3年度から7年度まで5カ年の中期財政計画では第5次総合計画に盛り…
町体育センターでの集団接種を中心に取り組む 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、感染予防・重症化を防ぐのに有効とされるワクチンは全国で接種が進められている。印南町では希望する12歳以上の接種が9月2日で完了する見込みとなった。接種が完了と…
西岡、中本両教諭と日本一の快挙を喜ぶ永江選手 大成中3年の永江翔太朗選手が、日高地方の中学陸上競技界初となる日本一の快挙を成し遂げた。20日に茨城県笠松運動公園陸上競技場で行われた令和3年度全国中学校体育大会・第48回全日本中学校陸上選手権…
御坊保健所管内では過去最多13人の感染が分かった 新型コロナウイルス感染症で県は19日、過去最多となる84人が新たに感染したと発表した。10歳未満から90代の男女で累計感染者数は3732人。入院患者数も過去最多の386人、515床ある病床使…
1000年に1度の雨が降れば日高川町役場本庁付近も最大3メートルの浸水を想定 日高川町は、県が公表した浸水区域調査をもとに、1000年に一度と言われる日高川流域で24時間に総雨量770ミリ(想定大規模)時の洪水浸水想定区域図を22カ所の地域…
全国で新型コロナウイルスの感染が急拡大するなか、県は17日、1日あたりの新規感染数として過去最多となる67人が感染していたと、発表した。県内では1日の新規感染者は5日連続で40人を超え、直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は県全体でス…
直球を武器に奪三振率が高い野田選手(右)と強肩、打撃が売りの日下選手 日本少年野球連盟など主催の中学硬式野球地区対抗戦「日本生命カップ第21回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会」に出場する関西ブロック選抜チームに、和歌山御坊ボーイズ/ジュニアタ…
切り子灯ろうを焼く 由良町門前の開山・興国寺(山川宗玄住職)で15日、うら盆の伝統行事「灯ろう焼き」が行われた。750年以上続く伝統行事で、、昨年に続き新型コロナウイルスの影響で土傭担ぎや松明踊りをとりやめ、寺の大灯ろうや檀家が持参した切子…
1日由良町の国道42号で交通事故、1人が意識不明の重体 2日紀中森林組合が県緑化功労賞受賞 4日全日本中学校通信陸上競技県大会共通男子砲丸投(5キロ)で大成中の永江翔太朗君が大会新で優勝、全中へ 7日山野小学校で「GIGAスクール事業」に伴う…
令和3年度県ソフトテニス選手権大会兼天皇賜杯・皇后賜杯全日本総合選手権大会県予選大会は8日、和歌山市の紀三井寺公園テニスコートで開き、男子の部で御坊市出身の塩嵜弘騎さん(34)=和歌山市、県庁勤務=、女子の部で和歌山信愛高3年の樫尾陽和里…
災害発生直後の日高川町皆瀬地区(平成23年9月4日午後3時前) 平成23年9月3日から4日にかけて襲った台風12号が甚大な被害をもたらした紀伊半島大水害からまもなく節目の10年を迎える。日高川の堤防が数カ所で決壊し、死者3人、行方不明者1人…
天満井橋から下流左岸(写真奥側)に橋台設置 日高町は、高家地内中央を南北に走る町道の改良事業で、順調に進めば10月中に天満井橋撤去に取りかかれるメドで、通行止めになる見通しとなった。同線は生活道としての利便性向上と、同地域は南海トラフ巨大地…
第70回近畿中学校総合体育大会・陸上競技は6、7日、神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場で開き、共通男子砲丸投で大成中3年、永江翔太朗君が14メートル29をマークし優勝した。決勝で14メートル台を出したのは永江君だけ。初の近畿大会に緊張…
花束を手に万歳でトップ当選を喜ぶ前田氏と妻の充さん 任期満了に伴う印南町議会議員選挙は8日に投開票が行われ、4人超過の激戦を勝ち抜いた新選良12人が決まった。8年前の前回、新人でトップを飾った前田憲男氏(59)が533票を獲得し連続のトップ…
任期満了に伴う印南町議選(定数12)は5日間の舌戦を終え、きょう8日に投票、即日開票される。争点的なものはないものの新人乱立で4人超過の激戦となったことで投票率は前回(86・32%)と同じか、やや上回る86~87%ではと予想される。開票は…
選挙運動もきょう限り。街頭演説などで支持を訴える候補者 8日投票の印南町議選(定数12)は選挙運動も残すところきょう1日限り。8年ぶりの選挙戦に加え、新人の乱立で票読みに苦労している各陣営は、地元や空白区を中心に最後のお願いで圏内入りをめざ…
各陣営とも「12番目までに」と懸命の戦い 印南町議選(定数12)は選挙戦もきょう6日を含めて2日間となった。4人超過の激戦で、終盤を迎えて街宣や街頭演説、町中を歩くなどして支持拡大に懸命だ。新人が多く立候補、8年ぶりの選挙戦で各陣営とも票読…
街宣車で町内各地を街宣するなど支持拡大に努める 4人超過の激戦となった印南町議選(定数12)の選挙運動はきょう5日が早くも中日。各陣営とも地元を固めつつ、安全圏入りめざして地縁・結縁を頼りに、また立候補者のいない地区で票の上積みを図る。8年…
支持者を前に第一声を放つ立候補者 任期満了に伴う印南町議選(定数12)は3日に告示され、予想通り現職10人、新人6人の16人が立候補した。定数4人超過の激戦で、安全圏と見られる400票をめざし、候補者は届け出をすませたあと、選挙事務所前で力…
のぼりなど7つ道具を準備、告示に備える 任期満了に伴う印南町議選(定数12)はきょう3日に告示される。現職10人、新人6人が立候補を予定しており、定数を4人超過で選挙戦突入は確定的。新人の乱立と8年ぶりの選挙戦で各陣営とも票読みに苦労してお…
1日日高広域観光振興協議会が贈り物キャンペでインスタ強化 2日印南町がコロナ支援で全世帯に5万円分応援券配布へ▼コロナ感染拡大防止による県の外出自粛要請6日まで▼人気ユーチューバーが2度目の防衛戦に挑むキックボクシング・ヘビー級王者、入田和樹…
「キャンピングカーの聖地・野口」も交流・関係人口拡大にひと役(写真は、キャンピングカー倶楽部オフ会) 御坊市は、第5次総合計画(令和3年度~12年度)に基づき、今年度から新たに関係・交流人口創出事業に取り組んでいる。市外の住民との交流充実に…