2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
設立総会に若い愛好家らが出席 御坊市スケートボード協会設立総会が29日、市中央公民館で開かれ、規約や役員などを承認。御坊総合運動公園パターゴルフ場(2000平方メートル)を候補地に、子どもから大人まで安全、快適にスケートボードを楽しめるスケ…
2年を振り返り、決意を新たにする三浦市長 令和2年5月の御坊市長選で無投票初当選を果たし、第6代市長に就任した三浦源吾市長(62)=島=は、6月11日で就任丸2年を迎える。任期の折り返しにあたり、三浦市長は「(100点満点で)70点」と自己…
志波所長があいさつ。高卒求人で複数応募など協力呼びかける 来春卒業予定の高校生等を対象とした求人受け付けが6月1日から開始されるのを受け、御坊公共職業安定所は26日、中紀地域職業訓練センター=日高町荊木=で新規学校卒業者求人説明会及び公正採…
宮子姫聖地化へ(写真は2019年の宮子姫ゆかりの地めぐり=吉田八幡神社) 御坊市観光協会(高垣太郎会長)は25日、市内の「日高川味処」で令和4年度総会を行い、事業計画や予算等を承認。創立30周年記念事業で宮子姫聖地化プロジェクトを進め、宮子…
御坊市と市観光協会が6月5日午前10時から午後3時まで御坊総合運動公園で初開催する「宮子姫こどもまつり」のイベント詳細が決まった。平成19年から日高港で実施してきた「宮子姫みなとフェスタ」に代わるイベントとして遊びの環境が充実した運動公園…
年度内完成をめざす防災福祉センター(完成イメージ図) 印南町は、南海トラフ巨大地震などによる津波被害に備え、浸水地域にある町社会福祉協議会が入る町福祉センター施設を庁舎を町役場近くの高台に移転し、防災の拠点と福祉の拠点を併せ持つ複合的な施設…
波音や海風を感じながらのビーチヨガ 日高町の産湯海岸浜ノ浦で、伝統的なヨガや人生に役立つ哲学を教える「シュリカリジャパン」が、一般向けのビーチヨガを始めた。町商工会(山田理司会長)が推進している町地域活性化事業「うぶひだか」のうち、自然美あ…
ポータルサイトで御坊の魅力発信 御坊市が令和3年度ふるさと納税寄付額をまとめた。前年度比17%増の11億2458万4000円となり、平成28年12月からインターネットを活用した大手ポータルサイトに委託して以降、5年連続で増加し続け、初めて大…
子育て世代から好評のファミサポセンター(写真は保育ルーム) 御坊市が、御坊小学校北校舎に開設しているファミリー・サポート・センターの令和3年度実績がまとまった。御坊市だけでなく日高川町、日高町も参画して広域的に実施。会員は周辺5町を含めて年…
6月4日からの歯と口の健康週間を前に、日高歯科医師会(柏木健生会長)と日高地方学校保健会(金谷明夫会長)は、「歯と口の健康週間ポスターと標語コンクール」の日高地方審査を行い、入賞作品を決めた。ポスターは特選に小学校低学年の部が岡田桃子さん…
イラスト入りのチラシを見せて説明する市川委員長 一般社団法人御坊青年会議所(JC・小林久起理事長)は6月25日、御坊市立相撲場で「第34回わんぱく相撲御坊場所」を開く。コロナ禍で2年連続で中止を余儀なくされたが、幼児の部はなくし、小学生だけ…
17日から収穫が始まった清水ファームのピノ・ガール 印南町で特産の初夏の味覚「小玉スイカ」の収穫が始まっている。同町印南の「こだわり野菜SHIMIZU FARM(清水ファーム)」(清水章広代表)では17日から、種が小さく種ごと食べられる「ピ…
高円宮賜杯第42回全日本学童軟式野球大会・マクドナルドトーナメント県大会は14日、15日、日高川町南山球場を主会場に開き、決勝は美浜と名田黒潮の日高勢対決となり、美浜が8-2で名田黒潮を下して大会を制した。美浜は日高勢として10年ぶりの「…
個別処理方式に転換する御坊処理区対象地域 御坊市は、手つかずの状態にあった公共下水道事業「御坊処理区」構想を見直し、集合処理方式から個別処理方式に転換することを決めた。対象地域が市街地の旧御坊町、湯川町、藤田町と広大で、事業費も数百億円規模…
日高地方のゆるキャラ大運動会も(写真は昨年4月の飛鳥Ⅱ歓迎セレモニー) 御坊市、市観光協会共催の「宮子姫こどもまつり」が、6月5日午前10時から午後3時まで御坊総合運動公園で初開催される。平成19年から日高港で実施してきた宮子姫みなとフェス…
南高梅ならではのフルーティな味わいの梅酒をどうぞと杉浦店長 日高町志賀、「まるた酒店」(杉浦研太店長)は、クエにあう日本酒としてPRしてきた「九絵」の商標で、新たに紀州南高梅を使った梅酒の販売を始めた。ラベルは淡いピンク色に仕立てて梅の雰囲…
任期満了に伴う改選後初の日高川町臨時議会は11日に開会して正副議長選を行い、投票の結果、龍田安廣氏(66)=船津、6期=が3度目の議長に当選。副議長はくじ引き決着で堀江才二氏(68)=若野、4期=が初当選した。議長選は、龍田氏と堀辰雄氏の…
賞状を手にする阪本海月華さん 国民体育大会選手選考会を兼ねた県春季陸上競技選手権大会は7、8日、紀三井寺陸上競技場で開き、女子円盤投で紀央館高校3年、阪本海月華さん(17)=御坊市=が県高校新記録・44メートル34をマークし優勝した。阪本さ…
坂本代表とプレーする子ども 日高地方のサッカー文化を発展・活性化させようと取り組む「S・I・S Special Training」(坂本寿里也代表)は、活動4年目のシーズン。理学療法士や女性らスタッフを増やして態勢が充実し、来年度から「FCフ…
気軽に相談を(写真は市役所1階の相談窓口) 管内7市町が共同で平成29年7月から始めた「日高地域消費生活相談窓口」の令和3年度実績がまとまった。相談件数は184件で60歳以上が全体の約4割を占め、架空請求や保険申請代行、出会い系サイトなど様…
2021年度日本陸上競技連盟栄章受賞者が決まり、管内から全国大会で活躍した永江翔太朗君(当時大成中)、大家利公君(当時田辺工高・大成中出身)が優秀選手章を受賞。2021年度和歌山陸上競技協会栄章も発表され、管内から永江君ら4人の受賞が決ま…
二階本部長に要望する有志議員ら 御坊市議会正副議長ら有志が、このほど自民党本部に二階俊博国土強靱化推進本部長を訪ね、国が未着手の日高港第2期整備事業の推進を要望した。水深12メートル化の泊地整備を除き第1期整備事業は完了し、平成16年4月か…
令和4年春の叙勲が発表され、県内から44人が受章した。日高地方から旭日双光章に社会教育功労で御坊市藤田町吉田1119の5、元県社会教育委員連絡協議会長の榎本浩巳氏(90)。旭日単光章に土地改良事業功労で御坊市名田町野島3533、元名田周辺…