2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

納刊のお知らせ

31日付をもちまして本年の納刊とさせていただきます。1年間のご愛読ありがとうございました。1月1日付の正月特集号は24ページでお届けします。 新年は3日まで正月休みとし、4日から営業、5日付(夕刊配達地域は4日夕)から発行します。 皆さま、…

印南町長選、再選めざす日裏氏が公約発表 〈2015年12月31日〉

公約を発表する日裏勝己氏 任期満了に伴い、来年2月2日告示、7日投票(即日開票)が行われる印南町長選挙に出馬を表明している現職の日裏勝己氏(64)=皆瀬川、1期目=は29日に2期目の公約を発表した。1期目に力を入れた防災対策とともに、策定中…

全国高校弓道選抜大会で日高(男子団体)準優勝、技能優秀校にも 〈2015年12月30日〉

準優勝を勝ち取り、技能優秀校に選ばれた日高男子(右から辻君、山田君、浜上君、小笠原君) 第34回全国高校弓道選抜大会は24日から26日まで、栃木県ブレックスアリーナ宇都宮であり、男子団体の部で日高が、過去最高成績となる準優勝を果たした。技術…

日高川町の「みよせ元気朝市」賑わう 〈2015年12月29日〉

朝市で野菜などを買い求める 日高川町三百瀬地区の住民でつくる「三百瀬元気づくりの会」が27日、三百瀬公民館周辺で「みよせ元気朝市」を開催。地元で穫れた新鮮な野菜、花き、果物を販売し、買い物客で賑わった。 国の過疎地域等自立活性化推進交付金・…

国保日高総合病院が寒川診療所(日高川町)に新規採用医師派遣へ 〈2015年12月27日〉

へき地医療関連条例などを承認した組合議会 御坊市外5ヶ町病院経営事務組合が経営する国保日高総合病院(曽和正憲院長)が、へき地医療応援で来年4月から男性医師1人を新規採用し、日高川町国民健康保険寒川診療所に派遣することを決めた。同診療所で診療…

印南町長選に新人湯川和幸氏(元町職員)出馬表明 〈2015年12月26日〉

出馬表明する湯川和幸氏 任期満了(平成28年2月23日)に伴い2月2日告示、7日に投票(即日開票)が行われる印南町長選挙に同町印南原2348、農業、湯川和幸氏(58)が25日、出馬表明した。湯川氏は「スローガンである『町民目線』とは思えない…

2015年11月 データバンク

1日ゆらふれあい祭▼第1回いなみまめだむマラソン▼第66回男子・第31回女子県高校駅伝、日高男子2位、同女子3位▼御坊市で「宮子姫みなとフェスタ」 2日平成27年度御坊市内少年野球協会秋季大会で湯川優勝 3日寒川祭、宝神社祭で管内秋祭り幕▼日高…

2015年10月 データバンク

1日日高町志賀学童保育所開所▼日高川町でわかやま国体カヌー開会式。日高町でホッケー開幕▼第4代宮子姫任命式▼ゆら早生ミカンの選果始まる 2日管内秋祭りトップ切り印南祭 3日わかやま国体少年女子ハンマー投げで桑原翠さん(日高高)3位▼RUN伴が御…

11月5日「世界津波の日」国連で正式採択 〈2015年12月25日〉

横断幕を除幕し、万歳三唱で制定を祝う 自民党の二階俊博総務会長(76)=御坊市島、当選11回、志帥会(二階派)会長=が提案した11月5日の「津波防災の日」を「世界津波の日」に制定する決議が日本時間23日午前5時50分に国連総会において全会一…

印南町が地域の集会所(拠点施設)改修費用補助 〈2015年12月24日〉

補助金を受けて改修した施設(西ノ地研修施設) 印南町が今年度から町内各地区にある集会所を改修する際の費用の一部を補助している。町内には50棟の施設があり、築30年近く経過し雨漏りなど老朽化が著しい施設も多いが、資金面から改修に踏み切れない地…

きのくにロボットフェスティバル2015にぎわう 〈2015年12月22日〉

子どもたちと記念撮影でふれあうペッパー 「きのくにロボットフェスティバル2015」は20日、御坊市立体育館で開き、県内外から8千人(主催者発表)が来場。国内の最先端ロボットが参加する「スーパーロボットショー」はソフトバンクロボティクス(株)…

御坊市給食センター「粉じん調査」測定値に変化なし 〈2015年12月20日〉

毎月粉じん測定を行っている市立給食センター 大栄環境(株)=大阪府和泉市=が御坊市塩屋町南塩屋の森岡地内に建設中の仮称・御坊リサイクルセンター(管理型最終処分場・破砕施設)に伴い、御坊市は平成25年9月から市立給食センターで粉じん調査を行っ…

紀央館高校3年生が選挙を体験 〈2015年12月19日〉

模擬選挙で投票する紀央館高生 公職選挙法等の改正で投票権年齢が18歳以上に引き下げられたのを受け、紀央館高校で17日、3年生169人を対象に模擬選挙が行われた。県選挙管理委員会から講師を迎え、選挙や投票の必要性、投票の手順を聞くとともに、生…

日高川町の空き家解体と補修費補助申請、昨年度を上回る勢い 〈2015年12月18日〉

空き家解体を補助し、景観の形成など住環境向上や災害時の未然防止に努める 日高川町は、市木久雄町長の公約で昨年度から創設した空き家解体の廃棄物処理費と、住宅補修費の一部を補助する事業を今年度も継続。今年度末まで3カ月余りとなる中、申し込みは初…

ササユリ復活へ日高町で球根植栽完了 〈2015年12月17日〉

内原小児童が植栽に参加 日高町語り部の会(杉村邦雄会長)は、原谷の熊野古道沿い自然散策公園に以前のササユリ群生地を取り戻そうと、去る4日と15日に内原小児童が参加した球根植栽体験会を開催。これで予定の球根約1000個の70区画が完了した。順…

小学生ソフトテニス大会で印南、日高、御坊Jr17人が全国へ 〈2015年12月16日〉

全国出場を決めた日高勢女子(上)と日高勢男子 第15回全日本小学生ソフトテニス選手権大会県予選会は12日、有田川町金屋テニス公園であり、男子5年生の部で印南ジュニアの片山剛志君(印南)川村幸大(同)組、女子同で御坊ジュニアの林李々花さん(御…

木村洪平さん(御坊市)ら今年も小竹八幡へ大絵馬奉納 〈2015年12月15日〉

奉納したサルの大絵馬と木村さん(右から2人目)ら 旧暦の正月事始めにあたる13日、木村洪平さん(51)=御坊市薗=、塩崎弘直さん(53)=同=らが御坊市薗、小竹八幡神社を訪れ、毎年恒例となっている来年のえとサルが親子で描かれた大絵馬を奉納し…

御坊市道路維持委託制度好評、2倍に増額要望 〈2015年12月14日〉

委託制度を活用し除草作業(写真は北野口区) 御坊市は、今年度に市が管理する道路を自治会(町内会、区)が修繕する際にコンクリートなど材料費や燃料費の全額または一部を市が負担する「道路等維持修繕業務委託実施要綱」を新設。1件当たり5万円を上限に…

由良町議会で畑中雅央町長3選に向け出馬表明 〈2015年12月12日〉

3選へ出馬表明する畑中由良町長 由良町12月定例議会は11日午前9時に再開して一般質問を行い、藤田富三議員から来年4月(19日告示、24日投開票)に執行される町長選挙への出馬についての質問に対し、畑中雅央町長(70)=当選2回、衣奈=は「気…

日裏勝己印南町長、2期目へあらためて決意 〈2015年12月11日〉

任期最後の定例議会で2期目に向けてあらためて決意を示す日裏町長 印南町12月定例議会は10日午前9時に開会。会期を18日まで9日間と決めたあと、日裏勝己町長(64)が行政報告を行った。今任期最後の定例議会となる日裏町長は、すでに次期町長選へ…

御坊市長選、柏木征夫氏(現職)に消防団ら3団体要請 〈2015年12月10日〉

消防団から出馬要請書を受ける柏木市長 来年5月執行の御坊市長選(任期満了・来年6月10日)に向け、市消防団(北村幸大団長)名田区長会(岡山恒男会長)JA紀州名田出荷連合会(高垣富弘代表者)が9日、市内各種団体のトップを切って現職の柏木征夫市…

世界津波の日制定、二階オリジナルに政財界から称賛 〈2015年12月9日〉

出席者から祝福される二階会長 自民党の二階俊博総務会長(76)=御坊市島、当選11回、志帥会(二階派)会長=のインドネシア勲章受章を祝う会と日インドネシア文化経済観光交流団帰国報告会は7日、東京の日比谷松本楼本店で開き、福田康夫元総理、林幹…

印南町が民間事業者に町有地を売却へ 〈2015年12月8日〉

第一弾として予定している町有地 印南町は、賃貸住宅建設を条件に町有地を売却できるよう「民間活力を利用した賃貸住宅建築促進条例」の一部を改正する議案を10日開会の12月定例議会に提案する。可決されれば第一弾として年明けにも希望事業者を募集し、…

世界津波の日142カ国が共同提案、近く国連総会で採択 〈2015年12月6日〉

国連委員会採択を受けて会見する二階会長 自民党の二階俊博総務会長(76)=御坊市島、当選11回、志帥会(二階派)会長=は5日朝、和歌山市内の自民党県連で記者会見を行い、二階会長が提案していた11月5日の「津波防災の日」を「世界津波の日」に制…

国体、わかやま大会感謝の集いで天皇杯披露、万歳三唱で成功祝う 〈2015年12月5日〉

万歳三唱をする仁坂知事(右から2人目)ら 披露された天皇杯と表彰状、メダル 今秋、県で開催された紀の国わかやま国体(第70回国体)と紀の国わかやま大会(第15回全国障害者スポーツ大会)感謝の集いは3日、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開き…

栽培30年、川辺産のユーカリが香港の動物園へ初出荷 〈2015年12月4日〉

川辺産のユーカリが海を越えて香港へ(写真は千津川の園地) 香港へ着いた状態のユーカリの木 日高川町の川辺森林組合は、大阪市立天王寺動物園で飼育されているコアラのエサとなる「ユーカリ」を約30年間、提供している。そんな中、同動物園を通じて香港…

御坊署が年末年始特別警戒出発式で士気高める 〈2015年12月3日〉

警戒活動に向かう白バイ隊員ら 野口小児童が啓発物資配布 「わかやま冬の交通安全運動」が1日に始まった。10日まで。御坊警察署は午後1時から同署玄関前で、年末年始特別警戒の出発式を行い、署員と御坊市少年補導員、交通安全協会員、交通指導員らが参…

日高観光物産センターリニューアルや延伸効果で売上伸ばす 〈2015年12月2日〉

日高観光物産センターの運営施設が売上伸ばす(リニューアル効果の上り線施設) 日高観光物産センター(株)が印南町西ノ地、阪和自動車道印南サービスエリアに設けている施設の運営が上り線施設が10月だけの売り上げが過去最高となるなど好調だ。上り線は…

子ども・若者育成支援県民大会で感謝状や表彰状贈呈 〈2015年12月1日〉

「学校と社会のつながりが大切」と仁坂知事 県と(公社)県青少年育成協会主催の平成27年度子ども・若者育成支援県民大会は28日、日高川町の日高川交流センターで開かれ、青少年の育成支援に携わる団体や学校関係者ら約600人が参加。感謝状や表彰状贈…