2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

災害時に上空から視認できるよう旧学校施設(比井、衣奈)にヘリサイン 〈2022年6月30日〉

ヘリサイン「比井」「衣奈」を設置、松本日高町長(左下写真)や山名町長(右下写真)に吉田会長らが目録を贈呈 他府県から飛来した土地勘のない災害支援用ヘリコプターが迅速、確実に目的地にたどり着くために、上空から視認できるよう施設名などを表示した…

高校生王者決めるソフトテニス大会で畑中望来さんがダブルスで準優勝 〈2022年6月29日〉

女子ダブルス準優勝の畑中望来さん 高校生ナンバーワンを決める大会「第51回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス(HJS)」は22日~26日に札幌市円山庭球場であり、印南中出身で就実高(岡山県)3年、畑中望来さんが、同校の柴田…

日本少年野球選手権大会和歌山県支部予選、日高マリナーズが優勝 〈2022年6月28日〉

悲願の全国選手権大会出場を喜ぶ日高マリナーズ準優勝で大健闘を見せた御坊ジュニアタイガース 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)のリポビタンカップ第53回日本少年野球選手権大会和歌山県支部予選の決勝が25日、南山公園野球場であり、序盤から投打が…

御坊市は新たに名田町2橋が修繕対象 〈2022年6月26日〉

新たに修繕対象に入った大正13年架設の浜側橋 御坊市は、令和3年度に市道84橋で国が義務付けた5年に1回の定期点検を行い、新たに名田町内の2橋が早期に対策が必要な早期措置段階に判定され、早ければ来年度から修繕工事に着手する見通し。前回点検で…

御坊市・公共交通維持へ来年度計画策定 〈2022年6月25日〉

御坊市内を運行する路線バス 御坊市は、将来の地域公共交通確保維持に向け、事業者や利用者、行政など関係機関で構成する地域公共交通活性化再生協議会を設置し、27日に市役所で初会合を開く。全国的に地域公共交通機関の利用者が減少する中、市内や周辺町…

日高川町学校統廃合後の校舎問題、今年度は旧船着中解体に6千万円

老朽化がひどく、景観も損なうほどの旧船着中校舎は今年度撤去へ 日高川町は、児童生徒数の減少に伴う町立小中学校の統合問題の検討に入ったが、その一方で旧町村時代に統廃合された廃校舎が老朽化し、ほとんどの施設が再活用されずに残されたままの状態。町…

参院選公示・和歌山選挙区(定数1)に現・新あわせて5人立候補 〈2022年6月23日〉

参議院通常議員選挙は22日に公示され、7月10日投開票に向け、18日間の選挙戦に突入した。和歌山選挙区(改選1)は、新党くにもり新人の谷口尚大氏(42)=印南町=、共産党新人の前久氏(66)=和歌山市=、自民党現職で5選をめざす鶴保庸介氏…

県少年柔道大会 柴田恭君(切目小)5年の部準V、全国へ 〈2022年6月22日〉

県代表メンバーで全国大会出場の柴田恭君 第34回県柔道整復師会少年柔道大会は、19日に和歌山市の和歌山ビッグウエーブで行い、久保井塾=印南町、久保井浩平代表=の柴田恭君(切目)が5年生の部で準優勝。柴田君は団体戦で競う全国大会に県代表入りを…

参院選22日公示 和歌山選挙区は自民現職に新人4人が挑む 〈2022年6月21日〉

参議院通常議員選挙は、22日に公示され、7月10日投開票に向け、18日間の選挙戦に突入する。和歌山選挙区(改選1)は、自民党現職で5選をめざす鶴保庸介氏(55)=公明党推薦、岩出市=、共産党新人の前久氏(66)=和歌山市=、NHK党新人の…

国史跡「熊野参詣道」(紀伊路)の指定地に切目王子跡、鹿ヶ瀬峠の追加を答申 〈2022年6月19日〉

切目王子跡(写真は切目王子神社)石畳の残る鹿ヶ瀬峠(日高町原谷) 国の文化審議会(佐藤信会長)が17日、国史跡「熊野参詣道」紀伊路の指定地に印南町西ノ地の切目王子跡、日高町の鹿ヶ瀬峠、みなべ町の千里王子跡と千里王子跡北東参詣道のほか、湯浅町…

前職・中村氏(自民)出馬表明 〈2022年6月18日〉

出馬表明する中村氏と、同席した妻・久美子さん 来年4月29日の任期満了に伴う県議選御坊市選挙区(定数1)に、平成31年の前回選挙で惜敗した自民党前職、中村裕一氏(62)=熊野、当選8回=が17日、市役所記者室で会見を行い、正式に出馬表明した…

2022年5月 データバンク

1日管内6氏に令和4年春の叙勲▼和高専と(株)和歌山ブルワリーが道成寺入相桜などの酵母でクラフトビールを開発▼日高広域観光振興協議会が「観光ゼミナール」実施へ 2日紀州日高漁協衣奈浦支所の水産加工場でアカモク加工はじまる 3日御坊市議会有志が…

御坊市コロナ対策 19~22歳1千100人に5万円 物価高騰でクーポン券や支援金も 〈2022年6月17日〉

議会運営委員会で三浦市長が追加議案説明 御坊市は、新型コロナウイルス対策で国から交付された地方創生臨時交付金1億3560万8000円(限度額)の使い道を決め、16日に開いた6月定例議会に追加議案として上程。次世代を紡ぐ若者支援として19歳~…

籔内美和子美浜町長が再選出馬を表明 〈2022年6月16日〉

「引き続き町政を担わせていただきたい」と再選出馬を表明する籔内町長 次期美浜町長選へ、現職・籔内美和子町長(59)=浜ノ瀬、1期目=が、出馬を表明した。15日に開いた6月定例議会一般質問で、北村龍二議員の質問に答え「現段階では、種をまき、芽…

山名由良町長就任初の懇談会 〈2022年6月15日〉

懇談会スタート。山名町長があいさつ 由良町政懇談会が13日からスタート。トップは神谷区で、町からは山名町長ら9人が訪れ、集まった住民26人に今年度の町の施策を説明し、町政へ意見・要望を聞いた。 山名町長が令和2年5月に就任以来初の懇談会で、…

御坊市内初 サテライトオフィス(上野)1月開設  整備事業者選定、活性化に期待 〈2022年6月14日〉

サテライトオフィス完成イラスト図 御坊市は13日、関係・交流人口創出事業の一環で国の交付金を活用したサテライトオフィス等開設支援事業の補助対象事業者を発表。同事業者が名田町上野に都市部からの進出企業、地域住民らコワーキングスペース利用者が利…

市教委 御坊祭は財産、貴重な民俗文化  4年の学術調査終え、報告書刊行 〈2022年6月12日〉

祭礼道具を写真入りで詳しく紹介 御坊市教育委員会は10日、平成30年度から実施していた御坊祭民俗文化財総合調査事業の報告書を刊行した。御坊祭は「地域の財産、貴重な民俗文化」と位置づけ、文化庁や県教育委員会指導のもと、全国から民俗学や郷土史な…

御坊総合運動公園人気、利用者4万人台に回復 キャンプ、ゴルフも売上過去最高 〈2022年6月11日〉

家族連れに人気の御坊総合運動公園 公益財団法人御坊市ふれあいセンター(柏木正之代表理事)の令和3年度事業実績書、収支計算書などがまとまり、10日に開会した6月定例議会で報告。コロナ禍の緊急事態宣言中に主要施設を閉鎖、利用制限したが、運動公園…

ロボフェス3年ぶりにフル開催 〈2022年6月10日〉

3年ぶりにフル開催へ(写真は令和元年) きのくにロボットフェスティバル実行委員会(委員長・上西一永御坊商工会議所会頭)は8日、御坊商工会館で開き、第15回記念大会を12月18日に御坊市立体育館で開くことを決めた。コロナの影響でフル開催するの…

屋内型真妻わさび生産始まる 旧比井小学校施設有効利用 〈2022年6月9日〉

LED照明による水耕栽培棚で育つ真妻わさび 日高町の志賀小と統合して廃校となった旧比井小学校施設の有効活用で、大洋化学(株)=御坊市=が真妻わさびを使った屋内型生産事業として取り組みを始めた。今のところ、2教室を使っての栽培だが、葉の収穫で加…

ゆるキャラ、時代行列に歓声 初の宮子姫こどもまつりに3千人 〈2022年6月7日〉

大人気の「ゆるキャラ大運動会」 御坊市と市観光協会共催の「宮子姫こどもまつり」は5日に御坊総合運動公園で初開催され、家族連れら3千人(主催者発表)が来場し、日高地方のゆるキャラ7体が参加した大運動会、華麗な衣装を身につけた宮子姫時代行列など…

白崎海洋公園で花を彩り誘客へ 〈2022年6月5日〉

ヒマワリの種を植えるメンバーら 由良町、日高町、美浜町の観光連携プロジェクトチーム「PROJECT24」は3日、花を彩り誘客するフラワー観光事業の取り組みで、白崎海洋公園にヒマワリの種を植えた。 令和2年から、ヒマワリの種をまき、育てて咲か…

2022年4月 データバンク

1日総合格闘技、入田和樹選手(日高川町)が亀田ジムで石井慧選手らと公開スパーリング▼由良町統合小の校章、校歌を募集▼御坊労働基準監督署長に出口隆氏▼前澤友作氏寄付活用の複合遊具完成▼御坊市消防団長に玉置幸史氏就任▼中井寛・日高振興局長着任▼由良…

御坊市議会で日高港バイオマス発電所計画概要説明 〈2022年6月4日〉

御坊バイオマス発電所の完成イラスト図 3日に開いた御坊市議会総務文教常任委員会(山田勝人委員長)で、日高港工業用地に御坊バイオマス発電所を建設する事業者が計画概要を説明。委員から従業員の地元雇用や燃料の国産材使用を求める意見があり、事業者は…

日高川町が飲食店応援券とプレミアム商品券を発売 〈2022年6月3日〉

新型コロナの影響を受ける飲食店限定の商品券も拡大往復ハガキの書き方について 日高川町は、新型コロナウイルス感染症で大きな影響を受ける飲食店を重点的に支援しようと、飲食店限定で使用できる1万円で1万5000円分(1000セット)の応援商品券を…

渡りチョウ誘う花を植え誘客へ 西山(日高町)でフラワー観光事業 〈2022年6月2日〉

ボランティアの協力でフジバカマの苗を植栽 日高町の西山に飛来することで有名な渡りチョウのアサギマダラ。由良町、日高町、美浜町の観光連携プロジェクトチーム「PROJECT24」は、地元民の協力でアサギマダラが良くとまるフジバカマを育苗して植え…

印南町伝承文化の会 オリジナルキャラが道案内 ストリートビューで4王子PR 〈2022年6月1日〉

オリジナルキャラクターが道案内(切目王子) 印南町内にある熊野九十九王子の「切目王子」「中山王子」「斑鳩王子」「叶王子」のオリジナルキャラクターが、Googleマップのストリートビューに現れ、それぞれの王子の道案内している。町内の歴史や文化…