2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日高川の状況をライブで確認、1日から警報発令時に動画配信 〈2017年3月31日〉

日高川に設置した監視カメラが撮影する水位のライブ映像 平成23年の紀伊半島大水害で甚大な被害を受けた日高川町は、災害の未然防止に向けて、日高川の本支流に設置した河川監視カメラのライブ映像を警報発令時にケーブルテレビ(ZTV)で1日から配信し…

御坊市本町商店街活性化シンボルの「キハ603」年内オープンへ 〈2017年3月30日〉

商店街活性化のシンボルに活用する「キハ603」 御坊市の本町商店街振興組合(坂井和夫代表理事)が紀州鉄道(株)の廃車両「キハ603」を譲り受け、商店街の活性化、まちおこしのシンボルとして活用する計画を進めており、この一環で1月と2月に高校生…

県教職員(管理職)定期異動発表、管内小中学校で校長7人誕生 〈2017年3月29日〉

県教育委員会は27日、平成28年度末学校教職員定期異動(管理職)を発表した。県内小中学校の異動規模は退職者を含め2416人。日高地方の小中学校では校長7人が退職し、7人の新校長が誕生。教頭は7人が退職し、13人が教頭に昇任した。異動は4月…

おいでよ!日高実行委員会が春恒例の桜舞道成寺公演 〈2017年3月28日〉

安珍を追う清姫の姿を艶やかに表現する乙女文楽 鐘巻伝統芸能教室の子どもたちが「花くらべ」を披露 日高川町鐘巻、道成寺を舞台に毎年、古典芸能を開催している「おいでよ!日高実行委員会(石倉忠明会長)」が25日、古典芸能公演「桜・舞・道成寺」を開…

平成29年度市民教養講座講師7氏決まる 〈2017年3月26日〉

平成29年度御坊市民教養講座の講師に、書道家の武田双雲さん、元宮崎県知事の東国原英夫さん、スポーツキャスターの大林素子さん、気象予報士で防災士の片平敦さん、落語家で天台宗僧侶の露の団姫さん、女優の室井滋さん&絵本作家の長谷川義史さんの7人…

新・紀伊日ノ御崎灯台が美浜町から日高町へ移転して点灯始動 〈2017年3月25日〉

初点灯した新日ノ御崎灯台 紀伊半島西岸を航行する船舶に大阪湾への入口を示す主灯台として、あかりを灯し続ける紀伊日ノ御崎灯台。その灯台を、既存の場所から西方約120メートルの海に臨む場所に移設する工事がほぼ完了し、23日午後4時、新灯台が初点…

川辺IC名、案内板を「川辺 日高川」に 〈2017年3月24日〉

新町名の「日高川」と「川辺」を併記した案内板で対応へ(イメージ) 湯浅御坊道路の4車線化に向けた動きが進む中、以前から要望のある川辺ICの名称問題について、地元の日高川町とNEXCO西日本和歌山工事事務所は、フルインター化に合わせたIC周辺…

日高川町長選に出馬表明の新人・久留米啓史氏が政策目標発表 〈2017年3月23日〉

政策目標を発表する久留米啓史氏 5月16日告示、21日投開票の日高川町長選挙に出馬を表明している新人の前町公室長で農業、久留米啓史氏(60)=江川=が21日、政策目標を発表。「みんなで創ろう豊かな町を」をスローガンに、産業振興や若者定住施策…

日高高校・附属中合唱部定期演奏会、「ピーターパン」で会場魅了 〈2017年3月22日〉

「ピーターパン」でキメのポーズを見せる合唱部のみなさん 日高高校・附属中学校合唱部は19日、御坊市民文化会館大ホールで第41回定期演奏会を開き、見せ場の第3ステージでミュージカル「ピーターパン」を熱演。美しい歌声と情感こもったダンス、演技で…

御坊市が日高港を「みなとオアシス」認定申請へ 〈2017年3月19日〉

日高港の「みなとオアシス」認定へ 御坊市が、日高港の利用促進、港を通じた地域活性化の取り組みの一つとして国の「みなとオアシス」認定に向けた登録申請を検討している。日高港には大型クルーズ客船が入港し、港内に日高港新エネルギーパーク「EEパーク…

平成28年度由良町スポーツ賞決まる 〈2017年3月18日〉

長年にわたりバレーを指導する洲崎忠司さん 平成28年度由良町スポーツ賞の受賞者が発表され、スポーツ功労賞に由良アタッカーズ監督・洲崎忠司さん(59)=衣奈=が受賞する。ママさんバレーボールやジュニアバレーで約20年間指導に携わり、近畿大会や…

平成28年度日高川町スポーツ賞決まる 〈2017年3月17日〉

平成28年度日高川町スポーツ賞と同奨励賞の受賞者が決まった。スポーツ賞には、高校野球の強豪・平安(京都)で3番・遊撃手で選抜4強入りを果たした西川藍畝君(山野)、全国都道府県対抗女子駅伝出場の岡奈津美さん(和歌山北高・小熊)、紀央館高校弓…

強風注意報発令下、御坊市南塩屋で民家全焼 〈2017年3月16日〉

強い風にあおられ燃え上がる火の手 強風注意報発令下の14日夕方、御坊市塩屋町南塩屋の民家で「煙が上がっている」と近くの住民から通報があった。御坊市消防、地元消防団が出動し、火は約1時間後に消し止めたが民家を全焼、焼け跡から男性の遺体が発見さ…

印南町スポーツ賞決まる 〈2017年3月15日〉

印南町の平成28年度(第28回)スポーツ賞受賞者が決まった。今年度は全国大会6位以内、近畿大会3位以内が対象のスポーツ賞は小学生から高校生までの個人27人、2団体が受賞。受賞者数は40人でこれまで最多だった昨年度の25人を大きく上回り最多…

中国北京市の経営者2人が来坊、観光交流促進に期待 〈2017年3月14日〉

北京の経営者2人(前列)と交流を深めた参加者 中国北京市で対日関係のコンサルタント、旅行企画などを行っている光合旅程取締役CEOと共同経営者が13日、御坊市を訪れ、吉田擴御坊商工会議所会頭や高垣太郎中紀バス(株)代表取締役社長をはじめ、市、…

御坊日高博覧会「出会い」テーマに51プログラム 〈2017年3月12日〉

完成したパンフレットを手に実行委員会メンバー 4月1日から5月7日まで37日間にわたり御坊市、日高郡全域を舞台に開催する御坊日高博覧会「御博(おんぱく)」2017のプログラムが決まった。春の開催にちなみ「出会い」をテーマにおいしい、楽しい、…

2017年1月 データバンク

3日日高川町江川、丹生神社で「初詣初笑い」▼同町皆瀬、下阿田木神社でお弓行事▼同町弥谷でツキノワグマ捕獲 4日美浜町、印南町で成人式▼御坊商工会議所新春賀礼会 5日日高町で消防出初め式 7日御坊市、美浜町、印南町、日高川町で消防出初め式▼日高川町…

御坊第一交通(株)が新サービス「ママサポートタクシー」開始へ 〈2017年3月11日〉

妊婦らをサポートする新サービス実施へ 第一交通産業(株)のグループ会社、御坊第一交通(株)=髙野福己代表取締役・薗=が4月10日から新サービスとして「ママサポートタクシー」を開始する。妊娠中・子育て中の母親を応援する独自の送迎サービスで、陣…

日高川町が天文公園と南山スポーツ公園に木製遊具設置 〈2017年3月10日〉

地元森林組合が製造した木製遊具が設置された天文公園 林業が主要産業の1つである日高川町では、木材を活用した遊具で林業振興にひと役買おうと、町産のヒノキ材を利用した木製遊具をかわべ天文公園と南山スポーツ公園に設置している。市木久雄町長の提案で…

岡田俊哉投手(美浜町出身)最高のWBC初登板 〈2017年3月9日〉

野球世界一を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が6日に開幕し、日本代表は7日、キューバと対戦。11-6で初戦を勝利し、1次リーグ突破に向けて好発進を切った。美浜町出身の中日ドラゴンズ、日本代表初選出の岡田俊哉投手(25)=…

御坊市が和田勇氏(名誉市民)顕彰会14日設立 〈2017年3月8日〉

故・和田勇氏 2019年のNHK大河ドラマに「オリンピック×宮藤官九郎」!-が決定したのを受け、御坊市が平成29年度事業で東京にオリンピック(1964年)を呼んだ男として有名な故・和田勇氏=名誉市民第1号=を取り上げてもらえるようにプロモー…

ボーイズリーグの日高マリナーズが全国大会出場へ 〈2017年3月7日〉

4年ぶり3度目の全国大会出場を決めた日高マリナーズ 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)の今季開幕戦となる第47回春季全国大会和歌山県支部予選の準決勝と決勝が4日、御坊市民球場であり、中学部決勝で和歌山日高ボーイズ=マリナーズ=が3-2で田辺…

柏木御坊市長が施政方針演説 〈2017年3月5日〉

施政方針演説を行う柏木市長 3日午後の御坊市3月定例議会で、柏木征夫市長が平成29年度施政方針演説を行った。懸案の庁舎改築には「早期に事業着手できるよう準備を進めていく」と改めて意欲を示した。子育て世代包括支援センターやファミリーサポートセ…

御坊市議会議長に山田勝人氏(最年少)副議長は小池佐左夫氏 〈2017年3月4日〉

議長選で投票する議員 御坊市3月定例議会は3日開会。会期を22日までの20日間と決めたあと、2年の申し合わせによる正副議長選挙を行い、議長は山田勝人氏(42)=保守系無所属・当選3回、薗=、副議長は小池佐左夫氏(66)=同・当選2回、薗=が…

日高川町が新年度も子育て商品券配布へ 〈2017年3月3日〉

今年度、子ども1人に3万円分配布した子育て支援商品券 日高川町は1日、平成29年度の一般会計当初予算案を発表した。5月末の町長選を控え、市木久雄町長が今期限りでの勇退を表明する中で骨格予算となったが、同町長が新規事業として導入した住宅リフォ…

御坊市で約1カ月ぶりに学校給食再開 〈2017年3月2日〉

約1カ月ぶりに学校給食を食べる生徒 御坊市教育委員会は1日、市立給食センターが調理した学校給食が原因で市立15すべての幼稚園、小・中学校(組合立の大成中含む)で800人以上が嘔吐や下痢、発熱などの症状を訴えた集団食中毒で1月27日から停止し…

印南町議選、新人の噂も出始め今後活発化か 〈2017年3月1日〉

町議選まで半年を切る(新庁舎の議場) 任期満了(8月31日)に伴い今夏に執行の印南町議選(定数12)まで半年を切った。11人の現職のうち不出馬を表明している1人を除く10人は出馬の方向と見られる。現時点で新人の出馬表明はなく低調ムードだが、…