2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
投票所の準備も万全(写真は御坊市内) 第49回衆議院総選挙は、きょう31日午前7時から午後8時まで(日高地方はすべて午後6時まで)県下822カ所の投票所で投票が行われ、即日開票される。平成8年総選挙から導入された現行制度以降最多4人が立候補…
第49回衆議院総選挙は31日の投開票に向け、選挙運動もきょう30日を残すのみ。和歌山3区は政治団体・新党くにもり新人で代表の本間奈々氏(52)=札幌市=、自民党前職で前幹事長の二階俊博氏(82)=御坊市、当選12回=、共産党新人で党地区常…
屋根瓦などがきれいに仕上がった天性寺本堂 御坊市松原通りの天性寺(津本芳生住職)は、87年前に建立して以来初めての大規模改修を終え、新しくなった本堂で11月6日に落成慶讃法要を行う。耐震補強のために一部の窓を少なくするなど替えた部分はあるが…
日高川右岸河川敷の利活用へ(写真は野口橋から下流側) 県が樹木伐採事業を行った野口橋~野口新橋間の日高川右岸河川敷(低水護岸、約3・2ヘクタール)の利活用に向け、県、御坊市、地元区、関係団体で「日高川かわまちづくり協議会」を設置し、26日に…
30日に開幕。11月28日まで御坊日高全域を舞台に体験型プログラムを提供する 御坊市・日高郡を舞台とした分散型地域活性化イベント「御坊日高博覧会(おんぱく)2021」は30日に開幕する。11月28日までの期間中、41もの体験型プログラムを提…
お里帰りした2代目釣り鐘の法要を営む ジャンジャカ踊りなどでお里帰りを盛大に祝う 日高川町の第36回国民文化祭・わかやま21の地域文化発信事業として、同町鐘巻の道成寺の二代目釣り鐘が24日、京都市の妙満寺から16年半ぶりに里帰りした。本堂で…
1日改選後初の印南町臨時議会。指名推薦で議長に堀口晴生(69)=当選7回、印南=、副議長に前田憲男(59)=当選3回、上洞=両氏▼県立学校が分散登校態勢で2学期開始▼印南町で「防災の日」に合わせ訓練や研修 3日紀伊半島大水害から10年 4日社…
御坊市・市教育委員会主催の第67回御坊市美術展覧会の入賞者が22日、発表された。最高賞の知事賞は、写真の部が寺井典子さん=御坊市薗=の「エブリ」、洋画の部は藤由依さん=みなべ町岩代、南部高校2年=の「道成寺」、陶芸の部で丸畑裕子さん=広川…
30日に開幕する「第36回国民文化祭」「第21回全国障害者芸術・文化祭」に向け、特別支援学校と県立高校書道部の交流が21日に始まった。初日は日高、紀央館高校、たちばな支援学校の生徒が支援学校=広川町=で交流し、生徒22人が合同制作。高校生…
警察官や消防士、自衛隊など危険性の高い業務に精励した人に贈られる第37回危険業務従事者叙勲の受章者が決まった。日高地方から瑞宝双光章に警察功労で印南町南谷974の1、元県警部の片山莊一氏(73)と、消防功労で印南町印南3447の1、元日高…
19日に開いた計画推進会議で2年度実績報告 御坊市は、第2次地球温暖化対策実行計画(平成23年度~令和2年度)最終年度の令和2年度実績をまとめた。平成22年度実績を基準とした温室効果ガス総排出量(二酸化炭素換算)の削減目標7%削減に対して2…
第49回衆議院総選挙は19日に公示され、31日投開票まで12日間の選挙戦に入った。和歌山3区は政治団体・新党くにもり新人で代表の本間奈々氏(52)=札幌市=、自民党前職で前幹事長の二階俊博氏(82)=御坊市、当選12回=、共産党新人で党県…
第49回衆議院総選挙は、きょう19日に公示され、31日投開票まで12日間の選挙戦に突入する。和歌山3区は平成8年総選挙から導入された現行の小選挙区制になって以降、最多となる前職1人、新人3人の計4人が立候補を予定。圧倒的な組織力、豊富な経…
令和3年度御坊市文化賞に、おおたにクリニックの大谷和正氏(69)=名田町野島=、御坊少年少女合唱団(洲崎郷代表)が選ばれた。大谷氏は高齢者ら住民に親しまれ信頼される医師として地域医療をはじめ学校保健、母子保健、障害児者支援など広範囲で活躍…
阿戸の獅子舞保存会 小髙根眞理子さん 令和3年度由良町文化賞の受賞者が発表された。文化賞に民俗芸能の分野で阿戸の獅子舞保存会(浜崎拓也会長)、文化功労賞に衣奈出身のバイオリニスト、小髙根眞理子さん(72)=千葉県流山市=が受賞する。表彰式は…
「純ちゃんの応援歌」のロケ風景写真を展示してPR。樹木は山口智子さんが植えた乙女ツツジ 昭和63年秋から平成元年春にかけて放映された山口智子さん主演のNHK連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」が、先月27日から30年ぶりに再放送が始まり、舞台…
公示に向け、ポスター掲示板も設置 きょう14日に衆議院が解散され、19日公示、31日投開票予定の総選挙に向け、県選管は12日に和歌山市の県薬剤師会館で小選挙区立候補予定者説明会を開き、3区は予想の現職1人、新人3人の4陣営が出席。選挙日程が…
フジのつるを釜で炊き、繊維を取り出す作業を行った 昭和50年代前半まで日高川町美山地区で活用されていたが、紡織技術を知る人が少なくなり消滅の危機にある全国でも稀少な「藤布」を継承しようと、町内有志が「紀州藤布保存会」を発足。10日に寒川地内…
みーやちゃんと焚き火体験楽しもう 御坊市観光協会(高垣太郎会長)が、野口オートキャンプ場を活用し、全国的に大きなブームになっている「焚き火」にスポットをあてた「『火』の国わかやま 焚き火体験事業」を実施する。地域住民を中心に焚き火の魅力にふ…
策定委員会で意識調査結果を報告 御坊市は7日、市役所で今年度末に策定する地域福祉推進計画(令和4~8年度)策定委員会を開き、市内で活動中の各種40団体を対象に行った意識調査結果を報告。32団体から回答があり、活動するにあたって難しいことに「…
12月下旬に大阪市で開催するJOCジュニアオリンピックカップ第34回全国都道府県対抗中学バレーボール大会の県選抜メンバーに、日高地方から男女あわせて4選手(いずれも3年)が選ばれた。男子は6年連続(昨年は中止)となる大成から川上遼流選手と…
さばコロッケを動画で紹介 日高町で水揚げされたサバを使った「さばコロッケ」が、ニッポン全国ショップチャンネルを活用した販路開拓支援事業として企画する(株)むらまち屋=東京都港区=の逸品コロッケ3点セットメニューに取り上げられた。全国各地の地…
ゆら早生の選果が始まる JA紀州の人気ブランド、極早生ミカン「ゆら早生」の選果が5日、同JAゆら柑橘選果場でスタートした。今年は、糖度と酸味のバランスが良く、食味の良い仕上がりに。出荷は17日ごろをピークに、11月初旬ごろまで続く。東京、大…
部課長に新年度予算編成方針を伝える三浦市長 御坊市は、令和4年度予算編成方針をまとめ、各部課に通達。人口減による地方交付税や新型コロナに伴う市税の減収が見込まれる中、新庁舎建設事業や御坊広域清掃センター基幹改良事業など大型事業が本格化するた…
1日御坊市が新たに関係・交流人口創出事業開始▼美浜町入山の農家ら試験的にドローンを使って稲を消毒▼全国高校総合文化祭で日高高校が英語劇「かぐや姫」を発表 2日JA紀州の移動スーパー「とくし丸」がJAのキャッシュカードで買い物や現金出金ができる…
未着手区間のひとつ道成寺天田橋線(藤井地内) 御坊市は、令和元年度から3カ年計画で進めている都市計画道路の見直しについて今月末にも見直し案をまとめ、市民からパブリックコメントを募集する。9路線のうち、未完成区間のある5路線を対象に社会情勢の…
10年ぶり黒字決算となった、ひだか病院 御坊市外5ヶ町病院経営事務組合議会定例会は30日、ひだか病院で開き、令和2年度決算認定など3件を可決・承認し閉会した。2年度は新型コロナで患者数が激減し、経営的に大きな打撃を受けたが、病院を挙げたコロ…
ポスターを作成してイベントをPR 御坊青年会議所(山本哲理事長)は11月13、14日、御坊市寺内町の歴史を探る体験的な謎解きイベント「まちなかRPG~湯河氏の隠された財宝を追え」を行う。寺内町を舞台に物語風に参加者が主人公になってゴールを…