9月16日 印南町町制60周年記念イベント 〈2017年6月7日〉

60周年記念ロゴ

花火大会で祝う(写真は日高川町夏まつり)


 8月1日に町制施行60周年を迎える印南町は、60周年記念イベントを9月16日に開催する。式典のほか花火大会や餅まきなどで祝う。5日に開いた記念イベント実行委員会で協議し決定したもので、記念ロゴも決まり、今後各種イベントも検討していく。実行委員長に選出された楠本勝彦さん=町活性化イベント実行委員会委員長=は「町民の皆さんの協力をいただきながら素晴らしいイベントにしたい」と話した。

 5日に町役場で第1回町制60周年記念イベント実行委員会を開き、日程や内容などを協議。9月16日に町主催の式典のあと、餅まき、花火大会を行って盛大に祝う。予算は町補助金500万円と町や龍谷大学などが設置した地域貢献型メガソーラーの太陽光発電施設「龍谷ソーラーパーク」の売電収益を元にしたまちづくり助成金などで賄う。
 実行委員会では、花火大会について、もったいない、無駄遣いという声が必ず出るということを踏まえ、町民らから寄付を募り、寄付金とまちづくり助成金で賄い、できるだけ税金を使わないようにする形で行うとし、寄付金を募ることにした。「小・中学生向けの文化的イベントを行っては」や「町のシンボルでもある『かえる橋』にちなんで折り紙でカエルを折るギネス記録に挑戦するのも面白い」などの意見もあり、他のイベントについて今後検討していく。
 委員長他の委員は次の皆さん。
 副委員長=嶋田隆道(町観光協会長)▽監査=山本薫(紀州日高漁業協同組合地区筆頭理事)山下伸子(町教育委員長)▽委員=久保年(町区長連絡協議会長)木村正直(いなみこども園長)中村泰介(町産業振興協議会長)坂下緋美(町ふるさと歴史文化研究会長)古谷正信(副町長)。


その他の主なニュース

 わんぱく相撲御坊場所で井ノ上力也、杉本智斗勢、前田哉3君が全国へ

 日高川町のササユリ育成協が介護老人福祉施設美山の里に花束など届ける

 印南町内4中学校で空調設備設置に伴い今年から夏休みを3日間短縮

 学童野球支部夏季大会で印南ビッキーズ初V、準優勝松原とともに県大会へ